Welcome home!ハケン先生~5月18日の練習会~

5月18日。第10シーズンの日々もあれよあれよという間に過ぎてゆき、練習会は今日を含めてあと2回、26日の本番まで1週間あまりとなりました。そして、今日、ついにこの方が石オケに帰ってまいりました。

ルドルフ・ハケン先生

石オケの定期演奏会でこれまでに3回も共演を果たし、石オケのHPにも「客員講師」としてバッチリ紹介されている世界的なヴィオリスト兼作曲家の先生です。今回、4回目の共演で、定期演奏会でもすっかりおなじみとなったハケン先生作曲の『5弦ヴィオラのための協奏曲』を演奏することになりました。

コロナ前の2019年の共演以来、5年ぶりの再会でしたが、以前と変わらぬ気さくな笑顔で「ハーイ」と手を振ってくださいました。

『5弦ヴィオラのための協奏曲』は、多彩なアメリカンフィーリングが次々と繰り出されてくるかなりの難曲で、今回初めて演奏する新メンバーはかなり不安げな表情をしています。今回3回目の演奏となる筆者は、と言うと、これまた以前から苦手なところは苦手なまま、以前は弾けていたはずのところも指が回らなくなっていて不安の度合いは新メンバー以上です。

ところが…

ハケン先生のソロに乗せて演奏が始まったとたん、楽しい!楽しい!

カントリー、ジャズ、ブルースと様々に曲調は変わっていきますが、この協奏曲は陽気なリズムとユーモラスなメロディーで貫かれています。とにかく最初から最後まで“ノリ”がいいのです。聴きなれたクラシックとは一味も二味も違う5弦ヴィオラの世界に、団員たちはグングン惹きこまれていき、弾けてなかったことなんかすっかり忘れて、ノリノリになってきました。

マエストロは途中から指揮を放棄して、ハケン先生を真ん中に誘導します。ハケン先生も私たちを煽るように、背中をエビ反りして楽器を斜め上に上げ、ほとんどロックンローラーのノリで弾いています。行方不明になったマエストロはどこに行ったのかと思ったら、なんと、ハケン先生のすぐ後ろで、同じようにエビ反りになって踊っているではありませんか!本番でもシンクロするエビ反りが見られるかもしれませんよ。乞うご期待!!

確かに、マエストロならずともこの曲はついつい、スイングしたくなってしまうメロディーに満ち溢れています。筆者も長い休みのところでは、無意識のうちに弓をふりふりしたり上半身をスイングさせたりしている気がします。休みのところで怪しい動きをしている団員がいたら、それはたぶん筆者です。

という具合で、本日のリハーサル、1回めの演奏から大成功でした!!

「ちゃんと弾けない」不安やあきらめは無用です。とにかく「楽しく、ノリよく」がこの曲の最大のポイントです。

それでも、何点か注意事項はありました。強弱のメリハリをつけること。ブルースの部分では、ハケン先生の揺らしに左右されすぎず、オケ側は拍をきちんと守ることなどです。それから、ノリすぎて楽譜から目を離すと危険なこともわかりました。最終楽章、例の『ヴァルプルギス』は同じフレーズの繰り返しなので、一瞬でも楽譜を見失うとどこを弾いているのかわからなくなります。最後のppのところで一人だけ目立ってしまわないように気を付けましょう。

リハーサルの合間にハケン先生への質問コーナーを設けましたが、よい質問がありました。

「なぜ、“5弦ヴァイオリン”ではなく“5弦ヴィオラ”というのですか?」

答えは

「ヴィオラの弦を使っているから」

ということでした。なるほど、あのちょっととぼけたような味のある音の秘密はそこにあったのですね。ちなみにE線はヴァイオリンのものでは短かすぎるので特注品とのことでした。

ハケン先生は5弦ヴィオラのほかに、さらに低音のF線を足した6弦ヴァイオリン(こちらはヴァイオリンだそうです)という楽器も操られるそうです。こちらも機会があったらぜひ聴いてみたいですね。

そんなこんなで、最初で最後のハケン協奏曲のリハーサルは、楽しくお開きとなりました。

さあ、練習会もあと1回、ゲネプロを残すのみとなりました。そして、本番は1週間後、もう目の前です。練習はもう十分やってきましたので、この1週間は体調を整えることに使って、元気に本番を迎えましょう。

 by A.E.<Vn>

YouTubeにてリハーサル模様を大公開しております!

定期演奏会フライヤー!

May 18th. The days of the 10th season have passed by so quickly, and including today, we have only two practice sessions left before the performance on the 26th, which is just over a week away. And today, this person has finally returned to our orchestra.

Professor Rudolf Haken

Professor Haken is a world-renowned violist and composer who has performed with our orchestra three times in the past and is prominently featured on our website as a guest lecturer. This time, for our fourth collaboration, we will be performing his well-known “Concerto for Five-String Viola” at our regular concert.

It has been five years since our last performance together before the COVID-19 pandemic in 2019, but he greeted us with the same friendly smile and a wave, saying “Hi!”

The “Concerto for Five-String Viola” is a challenging piece that showcases a variety of American feelings. The new members performing it for the first time look quite anxious. As for me, performing it for the third time, I am still struggling with the same difficult sections, and even the parts I used to play well have become tricky. My anxiety level is higher than the new members.

However…

As soon as we started playing along with Professor Haken’s solo, it was fun! Fun!

The piece transitions through various styles such as country, jazz, and blues, but it is filled with cheerful rhythms and humorous melodies throughout. The groove is excellent from start to finish. The members, drawn into the unique world of the five-string viola, soon forgot about the parts they couldn’t play and got into the groove.

The maestro eventually abandoned conducting and guided Professor Haken to the center. Professor Haken, in turn, encouraged us, bending backward and lifting his instrument like a rock ‘n’ roller. When I wondered where the missing maestro had gone, I found him right behind Professor Haken, bending backward and dancing in sync! You might see synchronized bending during the actual performance. Look forward to it!

Indeed, this piece is so full of swing-inducing melodies that even the maestro couldn’t help but groove. During the long rests, I found myself unconsciously swaying and moving my bow. If you see a member making suspicious movements during a rest, it’s probably me.

So, today’s rehearsal, from the first run-through, was a great success!!

There is no need to worry about not being able to play perfectly. The most important point of this piece is to “have fun and groove.”

However, there were a few points to note. We need to emphasize dynamics. During the blues section, we should not be overly influenced by Professor Haken’s swings and must keep the beat steady on our side. Also, I learned that it’s dangerous to look away from the sheet music when getting too into the groove. In the final movement, “Walpurgis,” the repetitive phrases can make you lose your place if you take your eyes off the music even for a moment. Let’s be careful not to stand out alone at the final pp section.

During a break in the rehearsal, we had a Q&A session with Professor Haken, and there was a good question:

“Why is it called a ‘five-string viola’ instead of a ‘five-string violin’?”

The answer was:

“Because it uses viola strings.”

Ah, the secret to that slightly quirky, charming sound lies there. By the way, the E string is a special order because a violin E string is too short.

In addition to the five-string viola, Professor Haken also plays a six-string violin with an added low F string. I would love to hear that instrument if there’s an opportunity.

With that, the first and last rehearsal of the Haken concerto concluded joyfully.

Now, we have only one practice session left and the dress rehearsal. The performance is just a week away, right in front of us. We’ve done enough practice, so let’s spend this week taking care of our health and be ready to perform at our best.

by A.E. (Violin)